葬祭ジョブ利用者インタビュー#2
公開日:2022-01-11
株式会社アートエンディング
小笠原 航平さん


今回は、以前に葬祭ジョブを利用してアートエンディング様に入社された小笠原航平さんにお話を伺いました。
入社されて1年ほどが立ち、現在のご活躍の状況やアートエンディング様の魅力についてお伺いすることができました。


Q.小笠原さんにとって「葬儀プランナー」という仕事の魅力はどんなところですか?
小笠原さん:私は、大学時代にインターンシップを利用して、この業界を初めて経験したのですが、その時に教育を担当してくれた方が 「葬儀業は究極のサービス業です。 故人様、ご遺族に対してどういったフォローができるかを考えて実践して、最後にご遺族からありがとうをもらう。そんな仕事に携われていることを誇りに思っている」って言っているのを聞いて『カッコいいな』って思ったんです。 その気持ちは今もずっと残っていて、葬儀プランナーという仕事を通じて、私も同じ事を自信をもって言えるようになりたいと思っています。

故人様を前にして、いろいろな状態のご遺族の方がいますが、生前は故人様とご遺族の間にはどんなドラマがあったんだろう?という事を出来るだけイメージするようにしています。 そのうえで、安心して葬儀を迎えていただけるように先回りをしたり、良いお見送りができるように考えて動いているのですが、その結果、少しでもご遺族の方の悲しい気持ちを和らげるお手伝いが出来ているのであれば、それは幸せだなと思います。

そんな気持ちをもって仕事をする中で、私の名前を憶えていただけたり「あの時にこうしてくれたのが嬉しかったです」とか「ありがとう」という言葉をいただけた時にはとても温かい気持ちになりますし、この仕事を選んで良かったって思いますね。

Q.この業界に入って苦労したことはどんな事ですか?
小笠原さん:苦労とは少し違うかもしれないですが、大切な方を亡くされたという事で、虚無感だけで現実を受け入れられない、ただボーっとしてしまっている状態のお客様とのお打ち合わせはとても難しかったです。 葬儀をプランニングする上で、必要な情報はお伺いしないといけないのですが、こちらから投げかける質問内容やタイミングによっては、さらにお話ができない状態にしてしまう事もありますので、お客様の顔色や声色、眉一つの動きも見流さないように慎重に進めるお打ち合わせはとても大変でした。

あとは、大企業の重役の方の葬儀や、親よりも先にお子様が亡くなってしまったケースなど、家族の意向、親の意向、企業の意向など、複数の感情が出てくるような葬儀のお打ち合わせもとても苦労した記憶があります。

Q.今後この仕事を目指すかたに一言お願いします。
小笠原さん:未経験の方でしたら、日々の生活で「気配り」「心配り」「目配り」とか、そういう細かいところに気が付く習慣を持てるようになることが大切だと思います。 実際の葬儀の場合、メインの担当者が1人と、サブの担当者が1人の2名体制で動く事が多いのですが、家族葬といえどもお客様は10名前後はいらっしゃいますから、「目」の数が圧倒的にお客様の方が多いんです。 そうなると、お客様は気づいている細部を全ては見れなくて、抜けや漏れが出てきてしまいます。 それをご指摘くださる時はありがたいのですが、多くの場合は何も言ってはくれません。

ですので、そのような細部を見落とさない広い視野を身に着ける必要があって、そのためには日々の生活や、仕事の中で、気配り、心配り、目配りを意識できると良いと思います。 職場に落ちている小さなゴミ1つに気づいて捨てられる、そういう細かいところに目が届く人がこの仕事に向いているような気がしますね。

あともうひとつ、私はよく「For You精神」って言っているんですけど、「あなたの為に」って考えられる人がこの仕事に向いていると思います。 根本の部分にこの気持ちがないと、仕事の本質を突かれるとボロが出てしまうような気がします。

だから、細かいところに気が付けて、誰かのために一生懸命になれる人は是非この仕事にチャレンジしてほしいと思います。


\ 記事をシェアする /

株式会社アートエンディングの求人

該当求人数 3
  • NEW生花祭壇作成
    求人ID:sj0001683 最終更新日:2025.11.12
    【葬祭生花祭壇作成】◆経験者優遇◆年2回のリフレッシュ休暇あり◆時間外残業少なめ◆
    企業名 株式会社アートエンディング
    給与 月給 230,000円~250,000円
    勤務地 埼玉県越谷市赤山本町1-1 2F
    職種 生花祭壇作成(実務経験者)
    業務内容 【仕事内容】
    お葬式で使う生花の管理・生花祭壇などの制作・設営業務

    葬儀を美しく彩る、生花を使用した祭壇の作成業務をお任せいたします。
    弊社は社内に生花部を持ち、オリジナルの生花祭壇の制作をしております。
    生花部スタッフが花の生産者や市場から直接仕入れを行うため、卸業者・生花店・花祭壇制作業者などの流通コストをカットし、低価格高クオリティの生花祭壇を実現できます。
    マニュアルも細かく用意されており、働きやすい環境です。


    【仕事の流れ】
    越谷駅徒歩1分の事務所に出社、自社倉庫に移動

    入荷したお花の水あげ

    花祭壇・供花・アレンジの制作

    出来上がった生花を車に積み込み、設置場所(式場)に配送します。
    葬儀式場の設営後→帰社の流れが多いです。


    【備考】
    ・雇い入れ直後 生花祭壇制作、生花管理、設営業務
    ・変更の範囲  葬儀担当業務を除く当社業務全般 など
    【葬祭生花祭壇作成】◆経験者優遇◆年2回のリフレッシュ休暇あり◆時間外残業少なめ◆
  • 葬祭ディレクター
    求人ID:sj0001399 最終更新日:2025.04.02
    【葬祭ディレクター経験者】年間休日113日、年に2回のリフレッシュ連休あり
    企業名 株式会社アートエンディング
    給与 月給 300,000円~400,000円
    勤務地 埼玉県越谷市赤山本町1-1 2F
    職種 葬祭ディレクター(実務経験者)
    業務内容 葬祭ディレクター業務

    葬儀担当者として、故人様の搬送やお客様との打合せ、プランニング、司会進行、施行、病院や施設への営業など一連の流れを行って頂きます。

    【葬祭ディレクター経験者】年間休日113日、年に2回のリフレッシュ連休あり
  • 葬祭ディレクター
    求人ID:sj0001030 最終更新日:2023.11.07
    【葬祭ディレクター】年間休日113日/年に2回のリフレッシュ連休有り!
    企業名 株式会社アートエンディング
    給与 月給 220,000円~350,000円
    勤務地 埼玉県越谷市赤山本町1-1 2F
    職種 葬祭ディレクター(経験不問)
    業務内容 葬祭ディレクター業務

    葬儀担当者として、故人様の搬送やお客様との打合せ、プランニング、司会進行、施行、病院や施設への営業など一連の流れを行って頂きます。

    【葬祭ディレクター】年間休日113日/年に2回のリフレッシュ連休有り!
  • 葬祭ジョブのLINE公式アカウントです。
    「友だち追加」していただいた方に、企業インタビューやお役立ちコラムをお送りします。
    転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もこちらからお問合せいただけます。
    葬祭ジョブのX(旧Twitter)公式アカウントです。
    フォローしていただいた方に、スキルアップコンテンツ・葬祭業界ニュースなどを配信します。
    転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もお気軽にお問合わせください。
    葬祭ジョブのInstagram公式アカウントです。
    「フォロー」していただいた方に、おすすめ求人などを配信します。
    転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もこちらからお問合せください。