NEW法人営業(BtoB営業)
求人ID:0001785 最終更新日:2025.10.10
東京都新宿区
月給 300,000円~500,000円

  • 応募する
  • 【BtoB営業】社葬やお別れ会の提案営業/ルート営業がメインです!
    【BtoB営業】社葬やお別れ会の提案営業/ルート営業がメインです!
    【BtoB営業】社葬やお別れ会の提案営業/ルート営業がメインです!
    【BtoB営業】社葬やお別れ会の提案営業/ルート営業がメインです!
    【BtoB営業】社葬やお別れ会の提案営業/ルート営業がメインです!
    ◆歴代の著名人葬儀も手がける老舗葬儀社
    帝都典礼株式会社は、1946年の創業以来、「大切な人とのお別れを真心でプロデュース」をモットーに、
    歴代の内閣総理大臣をはじめ、著名人・文化人の葬儀から一般・家族葬まで、幅広い葬儀施行を行ってきました。
    東京都目黒区・千葉市・川崎市などに自社会館を運営し、厚生労働省認定「葬祭ディレクター技能審査」1級保有者が51名在籍。
    「全葬連葬祭サービス安心度調査」では最高ランクのAAAを受賞し、多くのお客様から厚い信頼を得ています。

    ◆法人向け営業として社葬・お別れ会を提案
    今回募集するのは、法人営業(BtoB営業)職です。
    企業や団体を対象に、社葬やお別れ会などの提案営業を担当します。
    主な取引先は法人の総務部門・秘書室などで、既存顧客へのルート営業を中心に行いながら、
    当社施行情報をもとに新規のご紹介先へアプローチすることもあります。

    また、企業向けの終活セミナーや社葬関連セミナーの企画・運営も担当。
    準備から当日の進行まで幅広く携わるため、信頼関係を築きながら提案力を磨ける環境です。

    ◆未経験から挑戦できる安定した環境
    社内の約6割が葬祭業未経験スタートで、アパレル・エンジニア・料理人など異業種出身者も多数活躍しています。
    入社後は実務研修・接遇研修・WEB研修を通して段階的にスキルを習得いただきます。
    社葬の提案や葬儀の知識がなくても、経験豊富な先輩が丁寧に指導します。
    20〜30代・50代の社員を中心に、近年は女性営業職も増加しています。

    ◆初年度450万円以上可能・将来的に800万円以上も可能
    営業職経験を考慮し、面接後に正式な提示となります。
    【モデル年収】
    入社2年目:500万円(月給31万円+諸手当+賞与年2回)
    入社5年目:650万円(月給37.5万円+諸手当+賞与年2回)
    入社10年目:800万円(月給42万円+諸手当+賞与年2回)

    葬祭業界でのご経験がある方や法人営業などのご経験がある方、これまでの経験をいかして違う形で業界をサポートしたい方、成長していきたいという方はぜひご応募下さい。
    将来的には、他部門のお仕事もお任せ致しますので、葬儀について多角的に携わることが出来ます。
    ・世の中のため、あるいは社会貢献を念頭に社会で必要される会社の一員としての自覚がある方
    ・正しい倫理観に従い、価値ある葬送文化を創造し、まごころを込めたサービスが提供出来る方
    ・人の役に立てる仕事がしたい方
    ・自ら率先して考え、行動できる方
    ・お客様の話しに耳を傾け、要望を汲み取れる方
    求人ID 0001785
    この求人についての詳細はこちらまで 0120-900-699
    企業名 帝都典礼株式会社
    募集背景 事業拡大に伴い人員募集
    葬祭業経験者・法人営業経験者採用
    募集職種 法人営業(BtoB営業) 葬儀領域における実務経験/法人営業経験者歓迎/実務経験者歓迎 
    採用予定人数 2~3名
    雇用形態 正社員
    試用期間 試用期間3ヶ月
    対象となる年齢 45歳くらいまでの方
    長期勤続におけるキャリア形成のため:例外事由(3号のイ)
    勤務地 東京都新宿区新宿2-16-6 新宿イーストスクエアビル5階
    新宿三丁目駅 徒歩2分、新宿駅 徒歩10分
    勤務地備考 【就業場所:変更の範囲】
    ・雇い入れ直後 新宿本社
    ・変更の範囲 碑文谷会館(目黒)、典礼会館(千葉)、王子営業所他弊社会館

    転勤は基本ありませんが、碑文谷会館から本社勤務への異動はございます。
    入社後、場合によって千葉で研修を行う可能性があります。
    必須資格
    必須経験
    必須資格なし

    葬儀領域における実務経験、または法人営業の実務経験
    ※葬祭ディレクター業務経験者、葬祭業界向け営業経験者を歓迎

    普通自動車運転免許 必須
    ※通勤は公共交通機関のみ
    業務内容 BtoB営業職

    各契約先の法人、および関連先へのルート営業がメイン業務となります。
    また、葬儀関連や社葬など、主に企業向けのセミナーを開催するため、その準備・設営から実施までを担当していただきます。
    当社で葬儀を施行した後の情報を基に、紹介先などへの新規開拓営業も行います。

    訪問先は、主に企業の総務部門や社長室、秘書課などが中心です。
    万が一の際や葬儀関連でお困りのことがあれば、頼られる存在としてフォローや体制の構築が重要となります。
    業務内容備考 【従事すべき業務の内容】
    ・雇い入れ直後 BtoB営業職
    ・変更の範囲 変更なし
    勤務時間 8:30~17:00(休憩時間60分)
    ※時間外勤務は約20時間/月
    夜間勤務形態 なし
    休日・休暇 シフト制:月7-10日
    年間休日101日
    給与 月給制:300,000円~500,000円
    想定年収:450万円~
    ※前職の給与や経験などを考慮し、面接後正式に提示致します。

    【モデル年収】
    入社2年目:500万円(月給31万円+諸手当+賞与年2回)
    入社5年目:650万円(月給37.5万円+諸手当+賞与年2回)
    入社10年目:800万円(月給42万円+諸手当+賞与年2回)

    ※給与の決定は、これまでのキャリアやご希望を考慮し、個別に提示致します。
    具体的な条件については、ぜひ葬祭ジョブまでお問い合わせください。
    昇給・賞与 賞与:年2回(6月・12月)
    昇給:年1回(6月)
    諸手当 ・通勤交通費:上限5万円/月
    ・家族手当:5,000円/月
    ・役職手当
    ・インセンティブ
    福利厚生
    退職金制度
    ・資格取得サポートあり
    (葬祭ディレクター1級・2級※厚生労働省が認定する資格を会社負担で取得可能)
    ・退職金制度
    ・表彰制度
    ・社員持株会
    研修制度 実務研修・接遇研修・WEBによる階級別研修制度
    社会保険 完備
    受動喫煙防止
    のための取組
    あり(室内禁煙)
    社風・職場環境 ・未経験者が6割程度で他業種からの転職も歓迎!
    (アパレルやエンジニア、料理人など別の業界で仕事をしていたメンバーも多数)
    ・20~30代の方、50代の方が多く、近年、女性社員も増加しています。
    ・経験者歓迎!3年目で500万円以上目指せる環境があります。
    選考の流れ 葬祭ジョブを通じて応募 → 書類選考→面接2回 → 採用
    この求人についての詳細はこちらまで 0120-900-699
    こだわりポイント
    法人番号 5011101013546
    企業名 帝都典礼株式会社
    所在地 東京都新宿区新宿2-16-6 新宿イーストスクエアビル5階
    設立 1946年9月6日
    資本金 6,000万円
    従業員数 本社39名(内7名女性)
  • 応募する
  • 利用者様の声

    利用者様の声一覧
    葬祭ディレクター/20代前半女性/神奈川県【弊社サービスについて】
    ネットだけには載られていない、葬祭業の会社の詳細な情報があり、とても参考になりながら転職先を見つけられました。

    【担当エージェントについて】
    お話しがしやすく、こちらの正直な話等にも返...もっと見る
    霊園管理・寺務/50代女性/千葉県【弊社サービスについて】
    葬祭業に特化しているので、求人が探しやすかったです。

    【担当エージェントについて】
    履歴書、職務経歴書と自分では至らない点をカバーして頂きとても感謝しています。
    面接にあたり、励まし...もっと見る
    葬祭ディレクター/30代前半男性/奈良県【弊社サービスについて】
    他転職サポート会社より丁寧で手厚くサポートしてくださります。

    【担当エージェントについて】
    いつも迅速かつ丁寧に対応していただき、本当に感謝しています。
    こちらの都合でご連絡する時間...もっと見る
    葬祭ジョブのLINE公式アカウントです。
    「友だち追加」していただいた方に、企業インタビューやお役立ちコラムをお送りします。
    転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もこちらからお問合せいただけます。
    葬祭ジョブのInstagram公式アカウントです。
    「フォロー」していただいた方に、企業インタビューやお役立ちコラムをお送りします。
    転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もこちらからお問合せいただけます。