セレモニースタッフの7つの仕事内容とは?通夜・葬儀を支える役割を紹介|葬祭ジョブ

セレモニースタッフの7つの仕事内容とは?通夜・葬儀を支える役割を紹介

セレモニースタッフを目指すうえで仕事内容の理解は必要不可欠です。ただ、具体的に「どのような仕事があるのだろう」と疑問を抱く方も少なくありません。そこで本記事では、セレモニースタッフの主な仕事内容について解説します。

セレモニースタッフとはなにか
セレモニースタッフとは、通夜や葬儀などの式がスムーズに進むようサポートする役割のことです。

企業によってセレモニースタッフの扱いは異なります。セレモニースタッフを正社員として扱うこともあれば、葬儀担当者とは別にパートとして採用する場合もあります。

セレモニースタッフを目指す場合、しっかりと業務内容を確認することが大切です。本記事では、セレモニースタッフの一般的な仕事内容を紹介します。

セレモニースタッフの主な仕事内容
セレモニースタッフの主な仕事内容は以下の7つです。

  1. ●病院への故人のお迎え・移送・安置
  2. ●葬儀式内容の打ち合わせ
  3. ●通夜・葬儀に向けての会場の準備
  4. ●遺族や親族の控室や法要室の準備
  5. ●通夜・葬儀での式中での手伝い
  6. ●遺族・親族・参列者・宗教者への接客
  7. ●葬儀式場での清掃業務

病院への故人のお迎え・移送・安置
セレモニースタッフの仕事として以下の2つがあります。

  1. ●病院へ故人のお迎えに伺う
  2. ●故人の安置を行う
病院へ故人のお迎えに伺う
入院していた患者が死亡した場合、まずは院内の霊安室に安置することが一般的です。ただ、霊安室に安置できる時間は限られているため、速やかに自宅もしくは遺体安置所などへ移送する必要があります。

遺族から葬儀会社の窓口に直接「亡くなりました」という連絡が入ることもあるでしょう。この場合、担当者が遺体の運搬許可を得た車に乗り、故人のお迎えに伺います。

病院で遺族と対面したら、故人の移送先を決めなければなりません。通常は故人の自宅や葬儀式場の安置室、安置専門の施設、寺院などの宗教施設に移送することが一般的です。また、移送に際して発生する料金や今後の手続きなど、遺族に伝える事項がある場合には事前に説明を行う必要があります。
故人の安置を行う
故人の安置を行うこともセレモニースタッフの仕事の1つです。遺族と付き合いのある宗教者(菩提寺など)があるか伺い、連絡を取ってもらうことが一般的です。

遺族が宗教者に連絡を取っている間、セレモニースタッフはドライアイスや保冷庫などを利用して遺体を保護します。北枕もしくは西枕になるようにして、胸元で合掌した手に数珠を持たせ、守り刀を置いたうえで枕飾りを行います。

宗派に合わせた神棚封じや仏壇への対応などに関して遺族に説明することも、セレモニースタッフの仕事です。

葬儀内容の打ち合わせ
葬儀内容の打ち合わせでは、火葬場の予約を取ったうえで通夜や葬儀の日程を決めます。通夜や葬儀の日程が決まったら、遺族の予算や希望に応じて見積書を作成し、親族や参列者、葬儀を手伝う方(自治会や町内会、会社関係者など)の人数を把握します。

遺影に用いる写真や棺に入れたいものなどを準備し、食事は供花・供物の注文数を把握する必要もあるでしょう。場合によっては、今後の流れや遺族に手伝って頂きたい内容などを説明します。

通夜・葬儀で使用する式場の準備
通夜や葬儀で使用する式場の準備も、セレモニースタッフの仕事です。親族や参列者の人数に応じて式場内の椅子を準備し、宗派に応じた祭壇や玉串奉奠、お供えなどを用意します。

受付の準備もセレモニースタッフが行ないますが、企業によっては正社員とパートで役割を分担します。

親族・遺族が使用する控室・法要室の準備
セレモニースタッフは、冷暖房の温度は適切か、室内にゴミなどが落ちていないかなどを確認します。また、冷蔵庫がある場合には中身もチェックしましょう。

地域によっては火葬場から帰ったあとに初七日法要や十日祭を実施する場合もあるため、宗派に応じて法要を行う部屋を準備します。控室の設備に関しては、葬儀式場によりさまざまなため対応も企業ごとに異なることが一般的です。

上記の点も、企業によっては正社員とパートで役割を分担します。

通夜・葬儀の進行手伝い
セレモニースタッフは通夜や葬儀の進行を手伝うこともあります。
通夜での主な役割
通夜での主な役割は以下の3つです。
  1. ●焼香案内
  2. ●宗教者が座る椅子の補助など
  3. ●通夜式後の親族・参列者の誘導
宗派や地域の風習によって内容が異なることもあります。
葬儀での主な役割
セレモニースタッフの葬儀での主な役割は以下の4つです。
  1. ●焼香案内
  2. ●宗教者が座る椅子の補助など
  3. ●棺への花入れなど、出棺前の最後のお別れ
  4. ●出棺までの親族・参列者の誘導
葬儀に関しても通夜の場合と同様に、宗派や地域の風習によって内容が異なる可能性もあります。
司会進行
最初に宗教者と式の流れに関する打ち合わせを行い、次に弔電や来賓の有無、焼香の順番などを確認します。状況に応じてナレーションを入れるなど、オリジナルの演出が求められる可能性もあります。

司会進行は、一般的には正社員が行い、パートやアルバイト、派遣などのスタッフが担当することはほとんどありません。企業によっては司会専門のスタッフを外注することもあります。

遺族・親族・参列者・宗教者への接客業務
遺族や親族、参列者、宗教者への接客も、セレモニースタッフの大事な業務の1つです。遺族や親族に対しては通夜から葬儀、出棺までの流れを説明し、控室の使用方法を案内するなど、困らないようにフォローを行ないます。

受付に一般の方が手伝いに入るようであれば、業務の説明および補助を行います。また、必要に応じて親族や参列者、宗教者へのお茶出しなども担当します。

その他、精進落としなどの食事での接客や、火葬場への付き添いなどもセレモニースタッフの仕事の1つです。

葬儀式場での清掃業務
葬儀式場での清掃業務とは、主に次のようなものです。
  1. ●葬儀式場や祭壇の清掃
  2. ●葬儀式場内の控え室やトイレ、ホールなどの清掃
  3. ●葬儀式場の外回りの清掃
企業によっては清掃専門の企業に業務を外注しているケースもあります。

専門技術を持つスタッフが主に行う業務
専門技術を持つスタッフが主に行う業務として、以下のものが挙げられます。

  1. ●納棺
  2. ●湯灌
  3. ●写真撮影
  4. ●花祭壇の作成
  5. ●着付け
  6. ●火葬場への送迎
  7. ●精進落としなどの料理の調理
納棺だけであればセレモニースタッフが対応することもありますが、湯灌に関しては専門技術を学んだスタッフが担当する傾向にあります。場合によってはエンバーミング(遺体を長期保存する技法)を手伝う場面もあるでしょう。

写真撮影はプロのカメラマンに外注することが一般的です。花祭壇の作成は、生花の技術を学んだスタッフが行なうことも珍しくありません。

着付けはセレモニースタッフが対応する場合と、専門家に頼む場合の2通りがあります。火葬場への移送も、セレモニースタッフが付き添う場合と専門のスタッフが対応する場合があるでしょう。

精進落としなどの調理は調理スタッフが行ないますが、仕出し屋に外注することが一般的です。

セレモニースタッフの仕事内容を知り働こう
セレモニースタッフにはさまざまな仕事があります。本記事で紹介したように、働く企業によって業務内容は大きく異なるでしょう。自分に合った仕事に就くためには、しっかりと転職先を見極めなければなりません。

条件の良い転職先を見つけるうえでおすすめなのが葬祭ジョブです。葬祭ジョブは葬祭業界専門の転職サイトであるため、他の求人サイトにはない案件やサポートが豊富です。

葬祭業界は地域・企業によって、給料はもちろん雇用条件・待遇・社風なども大きく異なります。条件の良い葬儀社で働きたいなら、まずは求人・転職情報をチェックしてみてください。

葬祭業界の求人・転職情報はこちら


職種から探す
葬祭ディレクター
動物葬祭ディレクター
納棺師、湯灌師
営業職
マーケティング
バックオフィス
葬儀コールセンター
エンバーマー
生花祭壇作成
セレモニースタッフ
ドライバー
遺品整理・特殊清掃
海洋散骨ディレクター
終活・相続アドバイザー
寺務
その他


コラム一覧
終活アドバイザーの資格とは?通信講座の費用・試験の難易度を解説
葬祭ディレクターの平均給与とは?上げる方法やおすすめ資格を解説
遺品整理士の平均給料と年収はいくら?将来性と仕事内容も解説
特殊清掃の仕事に必要な資格は?就職希望者や事業主におすすめの資格を紹介
特殊清掃の平均給料は?正社員・アルバイトの給料やボーナス・待遇を解説
遺納棺師が向いている人の特徴8つ・仕事内容や平均年収と給与も紹介
湯灌師の給料は?年収を左右する4つの要素・将来性と湯灌師になる方法
葬儀会社のセレモニースタッフになるための志望動機とは?書くコツと例文
遺品整理士の資格取得方法・あると有利なおすすめ資格を6つ紹介
セレモニースタッフの給料は?公的なデータから紹介!仕事内容や将来性も
エンバーマーの年収とは?平均的な給料や年収を上げる方法を紹介
エンバーマーの資格とは?養成校や受験資格、受験内容について解説
納棺師の志望動機 はどう書けばいい?3つの例文と面接内容、服装などを紹介
納棺師の仕事とは?内容や種類、向いている人の特徴などを紹介
納棺師は資格がなくてもなれる!目指し方や仕事内容を詳しく解説
納棺師の給料とは?平均や将来性、キャリアアップの方法などを徹底解説
葬祭ディレクターの資格とは?難易度や試験内容、合格率を徹底解説
葬儀屋の志望動機の書き方とは?パターン別の例文や面接の注意点を解説
葬儀屋の給料はどのくらい?平均年収・初任給などを詳しく解説
女性葬儀屋さんの仕事とは?女性ならでは仕事のやりがい・勤務形態を解説
葬儀屋さんの仕事に休みはある?休みの有無や勤務形態・夜勤について詳しく解説
葬儀屋の仕事はきつい?夜勤はある?「きつい」と「やりがい」のポイントを紹介
葬儀屋さんの仕事とは?葬儀屋さんの仕事内容からやりがい、使える資格まで解説


葬祭ジョブのLINE公式アカウントです。
「友だち追加」していただいた方に、企業インタビューやお役立ちコラムをお送りします。
転職をするか悩んでいる方や、まずは情報収集からという方もこちらからお問合せいただけます。

友だち追加はこちらから
TOPプライバシーポリシー利用規約会社概要利用者様の声検討中リスト採用担当者様へお問い合わせ